top of page

セミナー

Seminar

show header

東洋医学を使えるようになると、季節や今の体調に合わせて、自分のココロとカラダに優しい生活が出来るようになります。

そして、自分で元気になることができます。

自分や家族が元気にのびのび暮らせるように、まずは「知ること」から始めてみませんか?

 

初めて東洋医学を勉強する方にもわかりやすいよう、難しい専門用語は使っていませんのでご安心ください。

 

当院のセミナー(動画受講)は「コエテコカレッジ」というサイトで管理しています。

各講座ページにて詳細をご確認の上お申し込みください。

 

現在受講可能な動画講座一覧はこちら

https://college.coeteco.jp/s/kazenone

受講形式の案内
Course format

01. 会場受講

東京院(東横線「学芸大学駅」徒歩5分)での対面受講です。

詳しい住所はお申し込み後にご案内します。

※開催後に動画もご視聴いただけます(視聴期限あり)

02. zoom受講

zoomでのリアルタイム受講です。

※開催後に動画もご視聴いただけます(視聴期限あり)

開催済みセミナーの動画をお好きなタイミングでご視聴いただけます。(視聴期限あり)

※お申し込み期限を設定している動画講座もありますのでご注意ください

主な講座紹介
Course Example
Image by Tyler Callahan
Image by Tyler Callahan

01. 東洋医学の基本

東洋医学に興味はあるけど、何から勉強したらいいかわからない方へ。
まずこちらの2つからご受講ください。


「氣を調えるWS」

「陰陽五行で本当の自分を知る」



気になるジャンルがある方は、それぞれのキホンをおさえるシリーズもオススメです。


「東洋医学の食事のキホン」

「東洋医学の生理のキホン」

「東洋医学の発達障害とHSPのキホン」

02. 五行ライフシリーズ

東洋医学の五行を使って、自分に優しい季節に合わせた暮らし方、生まれ持った個性、体の欲求の見方、自然な調え方をお伝えするセミナーです。


春、土用、夏、秋、冬


それぞれ季節に合わせて開催していますので、気になる季節からご参加ください。

Image by Tyler Callahan
Image by Tyler Callahan
Image by Tyler Callahan
Image by Tyler Callahan

03. からだアカデミー(旧:からだの学校)

東洋医学を使いこなせるようになるために、基本から鍼灸師が臨床で使える応用までじっくり勉強するセミナーです。


~こんな方にオススメ~


・臨床での問診や生活指導に東洋医学をもっと活用したい鍼灸師さん、セラピストさん

・東洋医学を使って自分で元気になりたい一般の皆さん

・東洋医学に苦手意識のある鍼灸師さん

・国試のためではなく臨床で患者さんのために使える東洋医学を知りたい学生さん

よくあるご質問
Q & A
Q.

コエテコカレッジの使い方を教えてください

Q.

セミナー受講後に質問したい場合はどうしたらいいですか?

セミナーの内容に関するご質問は、YouTube上の質問専用動画のコメント欄にて回答しています。詳しくはお申し込み後に講座のグループページにてご案内します。

(ご質問受付・回答方法は変更する場合があります)

Q.

「からだアカデミー(旧:からだの学校)」と他の講座の違いはなんですか?

「からだアカデミー(旧:からだの学校)」では東洋医学の基本を丁寧に深くお伝えしています。

鍼灸師の学校の教科書の内容をベースにしていて、それをボウズ(安部)なりの解釈の仕方、使い方と合わせてお伝えしているので、治療家が使える東洋医学の基本から応用という内容です。

なので、「からだアカデミー」だけで十分、人の氣や体の状態は分かるようになります。


他のクラスは「からだアカデミー」の中身の抜粋ではないです。

東洋医学の基本が無くても使えるように、それぞれの内容に特化させているので、多少内容は重なりますが、別の内容だとお考えください。

全て受講していただくことで東洋医学をより深く解釈できて、ボウズ(安部)と同じような感覚で東洋医学を使えるようになっていただけるイメージで作っています。

Q.

「からだアカデミー(旧:からだの学校)」と「五行ライフシリーズ」の違いは?

「五行ライフ」は「からだアカデミー」ではお伝えし切れない、一般的な鍼灸師があまり知らない、東洋医学の季節の暮らし方や性格や心理の考え方をお伝えしています。

生活の中で実感できることなので、氣と体を調える上で役立つ内容だと思います。

Q.

「からだアカデミー(旧:からだの学校)」と「食事のキホン」の違いは?

「食事のキホン」では「からだアカデミー」よりも食べ物の性質の強さや違い、調え方などを詳しく話します。

「からだアカデミー」を受講すれば「食事のキホン」を受講しなくてイイか?と言われたらイイと思いますが、どこまで知りたいかです。

「からだの学校」では基本的な話くらいなので、合わせて受けていただいた方がより食事のことは理解していただけると思います。

Q.

以前に受講したセミナーを再受講したい

過去に受講したことのある講座は再受講料金でご受講いただけます。

(五行ライフシリーズは季節毎に別講座の扱いとなります)


再受講をご希望の場合は、お申し込み前に当院へお問い合わせください。

お問い合わせの際、下記の内容をご記載いただけますとスムーズにご案内ができますのでご協力をお願いいたします。


①再受講する講座名

②以前にご受講いただいた際のお申し込み名・メールアドレス


⚪︎お問い合わせ方法

・講座ページの【スクールに連絡する】からメッセージ

・当院セミナー事務局(seminar@bowz-kazenone.com)宛にメール

bottom of page